今日もアステールブログをご覧いただきありがとうございます。
新聞折込やポスティングを見ると、よく見かける「ギャッベ展」のチラシ。ご覧になった方も、「またかぁ〜」と思うことでしょうね。それくらい頻繁にどこかで開催されています。
地元の家具店や寝具店はもちろん、全く地元ではない他地域からの業者さんがギャッベ展を開催していることもあります。
かくゆう当店でも、昨年に引き続きギャッベ展を開催するのですが、他店さんとは、ちょっとだけ趣きが違います。
遊牧民が手織りで製作している「ギャッベ」も勿論出展されますが、ギャッベだけでなく、日本で企画したモダンテイストな柄の手織り絨毯「ラジャスタン」が結構人気あるんです。
製造会社は、ラジャスタンプロジェクトと呼んでインドの女性が働くことを支援しているそうです。このプロジェクトで手織りされた絨毯が「ラジャスタン」です。
ギャッベを何枚も購入して、少し違った雰囲気を楽しみたい方には特におすすめです。

手織り絨毯を選ぶ際、絵柄も大切ですが、やはり素材品質も大切。良質なウール素材を使って丁寧に手織りしてある絨毯は、年月が経過しても長持ちします。
ギャッベでも高級品から廉価品がありますが、その違いは素材によるところが大きいです。
ラジャスタンには、形が崩れにくく、心地よい触り心地が魅力の「ムーアランド」という特別なウール(羊毛)を使っています。実際に触り比べると、素材の違いが分かります。
手紡ぎした糸を手染めしますので、ムラ染め独特のミックス感が出て、企画した同じ柄を手織りしても1枚、1枚に違った味わいが醸し出されます。
もう1点大切なことを忘れていました。
ラジャスタンは同品質のギャッベと比べると、30%くらいお求めやすい価格設定になっています。
厳選されたウール素材を使った手織り絨毯で、飽きのこないモダンな柄の「ラジャスタン」が3割もお安く買えるなら、ちょっと興味が湧きませんか?
\\\\\\\ ∨ ///////
ギャッベ&ペルシャ・ムガール
〜 彩りの手織り絨毯展 〜
3月4日〜3月6日
9:00〜18:00
アステールおかむら2階特設会場
光市木園1丁目12-16
/////// ∨ \\\\\\\
ギャッベ&ペルシャ・ムガール
〜 彩りの手織り絨毯展 〜
3月4日〜3月6日
9:00〜18:00
アステールおかむら2階特設会場
光市木園1丁目12-16
/////// ∨ \\\\\\\
■安全空間でゆっくりお楽しみ
-------------------------------------------
★店内はオゾン発生器とフィトンチッド噴霧器で空間除菌しておりますので安心してご来店下さい。
★けれども、過度な密は避けたいと考えております。ご予約なしでもご覧いただけますが、ご来店日時ご予約いただけると幸いです。
★日時ご確約頂きました方には、デニッシュパンジュニアをプレゼントさせて頂きます。(数量限定)
0833−71−0736
営業時間 9:00〜18:00
定休日 第2・第4日曜日
営業時間 9:00〜18:00
定休日 第2・第4日曜日